ホーム歴史・沿革名和昆虫博物館

歴史・沿革

歴史・沿革

名和昆虫博物館、記念昆虫館、財団法人名和昆虫研究所の歴史・沿革は次のとおりです。

名和昆虫博物館記念昆虫館財団法人名和昆虫研究所

名和昆虫博物館

名和昆虫博物館

1919年(大正8年)10月26日、財団法人名和昆虫研究所の付属施設として開館して以来、昆虫学普及のため、その役割を果たしてきました。建物自体は、1918年(大正7年)9月に起工、翌1919年(大正8年)4月に竣工しました。
この建物は、名和靖の志を理解した県人林武平氏の寄付により建てられ、設計者は、当時新進気鋭の近代建築家武田五一氏で、桁行21.8m梁行7.3mの2階建て、のべ320平方メートル、外観はギリシャ神殿風切妻のレンガ造りに白タイル貼りです。
この建物の2階を支える3本の巨木丸柱は、奈良唐招提寺金堂と講堂の解体修理時、白蟻被害木(約1200年前のヒノキ材)を取り替えた際に、交換、保管されていたものをもらい受け再利用したもので、初代館長名和靖のシロアリ研究の一環として、シロアリ被害の古材保存を兼ねた利用法でもありました。

・登録有形文化財 岐阜県第1号(文化庁)
・都市景観重要建築物(岐阜市)

 
 

名和昆虫博物館 〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町2-18 TEL:058-263-0038 FAX:058-264-0394